人工衛星・ISSをみよう


 宵の口や朝方に星空をながめていると,時々人工衛星を目にします。
現在,地球の周りにはたくさんの人工衛星や,その残骸が回っています。暗い空ですと,肉眼で見える人工衛星の数は数百個,双眼鏡を使うと千個ほど観測できるといわれています。(もちろん一度に見えるわけではありません) 

●人工衛星の通過は、親子や家族で気軽に楽しめます。
 人工衛星が見やすくなる条件というのは,宵(または朝方に)の時間に,その土地の上空(近く)を通過することです。人工衛星は,太陽の光を反射して光るので,地球の影に入りこむ真夜中は見えません。
 また,いくら上空を通過しても,昼間や空の薄暗い夕暮れ時は見えません。ですから,人工衛星を見るチャンスは宵の口と朝方のそれぞれ2時間程度です。この時間帯に空の条件がよければ,数十分のうちに数個は目にすることができます。

●どのように見える?
 飛行機はチカチカと点滅するのに対し,人工衛星は点滅しないので見分けがつきます。また,地球の影に隠されるとき,すーっと暗くなって消えていくのも人工衛星の特徴です。

人工衛星の中でも大型のものは,時に惑星並の明るさに輝くものがあります。
明るい人工衛星は約30個ありますが,その中でも特に見やすいのは、

☆国際宇宙ステーション・ISS(-1~2等)
☆ハッブル宇宙望遠鏡(2~3等)
☆エンビサット(3~6等)

などです。人工衛星の名前をクリックすると公式サイトが開きます。


●人工衛星の大物・国際宇宙ステーション
 人工衛星の中で,最も有名なのが「国際宇宙ステーション(ISS)」です。

写真:2009年2月3日撮影
宇宙飛行士・若田光一さんが長期滞在する予定の国際宇宙ステーションが,2月3日大崎の宵の空を横切った時の写真です。一番明るいのは月で,左下にオリオン座がみえます。18時10分すぎ,カシオぺヤ座の近くに見え始め,空の真上あたりを通過,月をかすめオリオン座を突き刺し,15分ごろおおいぬ座の一等星シリウスの手前で地球の影に入り,消えていきました。
 
国際宇宙ステーション(ISS)は,地上から約400km上空を,1周約90分というスピードで,地球の周りを回っている巨大な有人実験施設です。

☆JAXA ISSとは

 もし空の真上を通過し,しかも地球の影に入らないような理想的な条件の場合は,地平線から現れてから再び沈んでいくまで約9分見ることができます。
 しかし,たいていは空の低いところを通ったり,途中で地球の影に入って見えなくなりますので,見える時間は数分です。

 国際宇宙ステーション(ISS)の軌道(通り道)は,赤道に対して51°程傾いており,宮城県上空も通過します。また静止衛星と違って,通過する地点も時間とともに変わっていきますので,見ごろとなる時期と見えない時期があります。
 国際宇宙ステーション(ISS)の場合,2週間~1ヶ月おきに,数日~1週間程度の観望に適する時期がやってきます。国際宇宙ステーション(ISS)は,条件さえよければ日本各地からみることができます。

★金星と国際宇宙ステーションの通過 2009年1月17日撮影
★国際宇宙ステーションの通過と拡大像 2009年2月5日撮影

●国際宇宙ステーションをみよう!
 宮城県から見やすい国際宇宙ステーションの可視情報は,プラネタリウム館1階掲示板にて展示しています。

写真:国際宇宙ステーションミッション・可視情報コーナー

ISSの軌道や地上からの見え方は変化します。
最新の情報は,下記JAXAのホームページ等をご覧ください。

☆宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター
☆JAXA宇宙ステーション・「きぼう」をみよう


●感動のイリジウムフレア

写真:2018年2月16日 18時10分撮影
イリジウムフレア マイナス7.8 ふれあい広場にて

 衛星携帯電話に利用されているイリジウム衛星は,本体はそれほど大きくはありませんが,反射率の高いアンテナに太陽光があたったとき,数十秒にわたって金星以上に明るく輝くこともあり,しばしば大流星やUFOと間違われます。これを「イリジウムフレア」といいます。見える方向と時間さえわかれば,親子・家族で気軽に楽しめる現象です。

イリジウムフレアが起きるイリジウム第1世代機は2019年12月で運用を終了し,現在は第2世代機イリジウムNEXTに世代交代しております。

☆JAXA宇宙情報センター イリジウムとは


●明るい人工衛星をみよう
☆HEAVENS ABOVE
観測する地点の緯度・経度を入力すると,通過予定の時間と位置を
より詳しく調べることができます。


<お問い合わせ>
大崎生涯学習センター(パレットおおさき)
〒989-6136 宮城県大崎市古川穂波三丁目4番20号
TEL:0229-91-8611(開館日の17時まで)
FAX:0229-91-8264