みんなの天文教室

 「みんなの天文教室」は,参加者同士の交流と学び合いを楽しみながら,初歩の天文学に触れる講座です。天文学を学びたいシニア世代の生涯学習はもちろん,中高生の理科学習にも役立つ内容です。お子様連れのご参加も大歓迎!「星をみる会」で実際に観察すれば,楽しさ88倍です!

2023年度から開催時間が変更になります。

◇ みんなの天文教室 ◇
日 時:毎月1回
    15時00分~16時30分
受 付:14時45分~

場 所:プラネタリウム館
定 員:150名
料 金:無料 申し込み不要
内 容:
(1)プラネタリウムで見る今月の星空
(2)星座神話読み聞かせコーナー
(3)星景写真・天体写真紹介コーナー
(4)みなさんからの話題提供
(5)質問コーナー・アンケート


【 2023年度 各月の主なテーマ 】

★2023年
4月8日(土) 天体の動きとこよみ
5月13日(土) 春のスターウオッチング
6月10日(土) 太陽系の星たち
7月8日(土) 七夕・星の伝承
8月12日(土) 夏のスターウオッチング
9月9日(土) 月と地球型惑星
10月14日(土) 巨大ガス惑星
11月11日(土) 巨大氷惑星
12月9日(土) 冬のスターウオッチング
 
★2024年
1月13日(土) 星雲・星団
2月10日(土) 散光星雲と星の進化
3月9日(土) 銀河と宇宙の膨張

◇星空を紹介していただける方募集◇
今月の星空及び楽しい天文学など,プラネタリウムで紹介していただける方募集中です!資料作成やプラネタリウム操作は職員がサポートします。中学3年生程度の知識で理解できるような平易な内容ですので,気兼ねなくどうぞ。内容や用語は、下記の参考図書に準拠しています。参考図書は,発表者や講師に貸出しが可能です。
(1)「天文学の図鑑」 監修:縣秀彦 著:池田圭一 発行:技術評論社
(2)「藤井旭の天文年鑑」 著:藤井旭 発行:誠文堂新光社

(*'▽')興味のある方は,「みんなの天文教室」にご参加された際に,パレットおおさきの担当にお話ください。電話でのお問い合わせも気軽にどうぞ!

<お問い合わせ>
大崎生涯学習センター(パレットおおさき)
〒989-6136
宮城県大崎市古川穂波三丁目4番20号
TEL:0229-91-8611(開館日の17時00分まで)
FAX:0229-91-8264


★星をみる会
天体望遠鏡で季節の星や見ごろの天体を観察する「星をみる会」にも、ぜひご参加ください♪





●R5みんなの天文教室・星をみる会ポスター(pdf)


▲ページトップへ